バックナンバー

もっちり麦で作るハス団子

そのままでも、鍋の具にしても

 

○調理時間:約25分 ○エネルギー:約132kcal(1人分)
○塩分量:約0.9g(1人分)

今月は、調剤薬局専用商品「もっちり麦」(大麦)を使用し、薬剤師が考案したレシピをご紹介します。食物繊維が豊富な大麦を調理にも応用しました。肉だけで作るよりも食物繊維が増え、脂質が抑えられるためヘルシーな仕上がりに。レンコンの食感もポイントです。

 

■材料(4人分)

もっちり麦…1袋
豚ひき肉(鶏ひき肉、海老でもOK)…100g
レンコン…200g
しょうゆ…小さじ1
酒…小さじ1
ごま油…小さじ1
塩…小さじ1/2
しょうが…少々
すりごま…適量

■作り方

(1)もっちり麦はフードミルで粉砕して粉にしておく。

(2)レンコンは皮をむき、少量を残してすりおろす。残りは食感を楽しむため、適当な大きさに刻む。しょうがは皮をむき、すりおろす。

(3)豚ひき肉に(1)(2)を加え、しょうゆ、酒、ごま油、塩、すりごまを加えてよく混ぜ、しばらく置く(時間外)。

(4)手に水をつけて(3)を一口大のボール形にまとめる。

(5)鍋に湯を沸かし、(4)を10分程度ゆでればできあがり。ゆでたてを酢じょうゆ(分量外)で、またはおでんや鍋の具にしてもおいしくいただけます。


>>『果物アレンジ1〜4』は右上のバックナンバーへ

▲ このページのトップへ戻る