切干大根餅

カルシウムを摂って元気な骨に
○調理時間:約20分 ○エネルギー:約140kcal
○塩分量:約0.6g
独特の甘みがおいしく、保存もきく切干大根は、日本の伝統的な健康食。丈夫な骨を保つために欠かせないカルシウムや、体の疲労回復や代謝を助けるビタミンB1・B2、貧血予防に役立つ鉄分が豊富に含まれています。さらに、便秘予防、余分なコレステロール排出をサポートする食物繊維もたっぷり。ぜひ色々なメニューで活躍させましょう。
■材料(2人分)
切干大根…30g
桜エビ…大さじ2
ネギ…5cm
アーモンド…大さじ2 (ダイスまたはスライス。粒の場合は細かく切る)
薄力粉…大さじ2
水…大さじ3
塩、コショウ…各少々
■作り方
(1)切干大根は軽く洗ってたっぷりの水に5~10分漬け、戻ったら流水で洗ってよく絞り、ざっくり切ってボールに入れる。
(2)ネギは粗みじんに切り、他の材料とともに(1)のボールに入れてよく混ぜる。水気が足りない場合は少しずつ水を加える。
(3)テフロン加工のフライパンを熱し(2)の生地を大さじ1くらいずつのせ、上からスプーンなどで押して平らに広げる。
*油を引く場合は風味の出るごま油がおすすめ
(4)中火~弱火で焼いて焼き色がついてきたら裏返し、両面軽く色づくまで焼く。
(5)焼き上がったら好みでしょうゆをつけて食べても。